不安感
person20代/男性 -
有料会員限定
ご相談致します。ここ二年間に渡り慢性的な息苦しさ、喉の圧迫感があります。時に体調が悪いかな?疲れかな?と感じる時にこれを感覚として自覚しながら生活しております。元々神経質なうえに気にしいな性格です。生活など性格面から自身では自律神経の乱れなんだろうと思っていました。春から夏にかけては少し軽快して行動的にもなっていたと思います。ですがこの秋頃から少し強く感じてしまいがちになり、先日は外出途中でどうしようもない感情に支配されてしまいました。その後数日してからも家のなかで息苦しさ、息が吸えない事への恐怖心が強くなってしまい、その時から軽い発作として自覚する様になりました。息苦しさが外出先で出たらどうしようと不安になり、外出する事にとても不安と抵抗があります。病院を受診しドグマチール錠とセディール錠そして半夏厚朴湯を処方していただきました。心配が強いせいもありネットで調べると副作用なども記載されていますし薬を飲む事自体にも抵抗がある状況です。もちろんどの薬にも副作用があるのなんてわかっています。できれば薬に頼らず改善させていきたいのですが、このままではいけないと前に進まなくてはと思っています。でも処方してもらった薬を服用出来ていないです。予期不安をなくす為にも服用した方がいいのでしょうか。ご相談に乗っていただきたいです。
person_outlineひろさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。