2歳7ヶ月 長引く鼻詰まり

person乳幼児/男性 -

1/14 黄色い粘っこい鼻水・のため、小児科受診。
クラバモックス小児用、ムコダイン、朝夕2回4日分処方。

1/17 少し鼻水が残っていたので、上記処方を3日分追加してもらった。
(親が薬だけ取りに行った)

1/20 昼食後、保育園より「熱が38.6℃ある」と連絡を受ける。
夜39.4℃まで上がる。(1/17の処方、服用中)朝はいつもと変わらない様子、熱もいつも通り36.9℃。

1/21 起床後も38.2℃あった為、小児科受診。
(1/21朝まで、処方薬服用)
急な発熱の為インフルエンザ検査するが、陰性。
「抗生物質服用中に、他の風邪をひいたのかもしれない。喉と、扁桃が赤いから明日ぐらいまでは熱が続くかも」と言われました。

一週間抗生剤を飲んだし、透明の水鼻だった為、
ムコサールを朝夕4日分処方して貰いました。

1/21昼頃から解熱(37.1℃)し、1/22より現在は36℃台の平熱です。

気になる事は・・・

まだ鼻の奥の方で、グズグズと鼻があるような音がし、たまに少し粘っこい鼻水が出ている事と、
寝入った時に、鼻が喉に流れているような感じがあるのと、たまにイビキをかく事です。

1. 耳鼻咽喉科を受診し、鼻水の吸引をして貰ったり、お薬を貰った方が良さそうですか?

2. 一ヶ月ほど前、高熱が3日程続いた時に、小児科で左のリンパが腫れていると言われました。まだ小さくなっていないようなのですが、大丈夫でしょうか?

ご回答宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師