首すわりの判断について

person乳幼児/女性 -

4ヶ月と4日になる女児です。
首すわりについて、うつ伏せで首をぐんと持ち上げ、数分維持でき、左右にくびを向けることができ、縦抱きでも首を支えなしでほとんど保持することができています。先日行った小児科でも、このうつ伏せの状態を見て、首が座ったね、と言われました。
完全に首が座ったものと思ってたのですが、仰向けで寝かせた状態で両腕を引き起こしても、まったく首がついてきませんでした。ダランと下に向いたままでした。機嫌の良い時に何回やっても同じでした。ただ一度、大泣きして全身に力が入っているらしき時にやると、首がついてきました。
これはどういうことでしょうか?

この、首すわりの判定に使われる引き起こしは赤ちゃんのやる気によって左右されるものですか?
それとも、首が座っていると必ず観察されるような反射のようなものなのですか?

また、首すわりが遅いと精神遅滞がある場合があると聞きました。首すわりは運動発達の問題だと思うのですが、なぜ精神の発達にも関わりがあるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師