喃語の独り言について、べし先生お願いします。

person乳幼児/男性 -

べし先生、指名して申し訳ありません。
もうすぐ1歳1ヶ月になる息子がおります。
8ヶ月あたりから喃語が増え、今ではテレビを見ている時と寝ている時以外、常に喋っています。ベビーカーに乗っているときも、児童館に行った時も常にです。喃語はいろんなパターンがあり、アーアーやオーオーと言っている時や、ハンブダガーとかタカタカタカとか様々で、こっちを向いていることもありますが、独り言が多いです。
その他にも気になる点が多々あります。
・授乳中目があってるか分からない(顔は見ているけど、口あたり…?)抱っこなどの至近距離も伏せ目がちで目をそらされる。
・名前を呼んでも振り返らないことが多い(家では比較的振り返りますが、外ではほぼ無視です)
・簡単な言葉も理解していない。
・抱っこをよく求めてくるが、抱っこやおんぶのときしがみつかない。
・ベッドやソファにのぼり、頭から落ちそうになる。
・偏食
・一つのおもちゃで遊ぶ時間が短い。遊びが単純。
・家では後追いがあり、べったりなのに、オープンスペースなどでは一人で遠くにいってしまう。
・未だに朝、昼長めに寝る。

できることは、
・パチパチやバイバイ、いただきます、ごちそうさまができる。ただ、一時期はかなりの成功率でしたが、今は気が向かないとしません。
・指差しができる(色んなところを指すが、共感を求める感じではない。欲しいものは指す。)
・後追いをする。
・よく笑う。
・普段は目が合う。
・運動面は既に歩いていて順調。

ずっと気にせず我が子を可愛がろうと心がけてきましたが、歩き出して独り言がエスカレートしてきた為、どうしても発達障害などが頭によぎります。べし先生、長々申し訳ありませんが、ご回答をお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師