認知症について
person70代以上/女性 -
75歳の母ですが1年ほど前から物忘れが目立つようになり、物忘れ外来ではなかったのですが、7ヶ月前にMRI検査を受けた際、長谷川式で検査もうげました。脳もきれいで検査も満点をとり今のところは問題ないといわれました。しかし、最近置忘れが目立ちメガネなどをいつも探しています。本人はここを探せば見つかるとわかっており、実際見つかるのですが、いつも何かを探しているようにみえます。また、置きっぱなしもふえました。記憶が消える事はなく、忘れていても、きっかけを与えると思い出しています。ただ、テレビのドラマの内容がわかりにくくなってきているようで。感情も多少怒りっぽくなってきましたが、本人は体も動かなくなってきて嫌になってきたからといっています。孫と婿と同居、孫は受験生でストレスにはいつもさらされていると思います。また、簡単な仕事ですが集金や銀行入金をしています。計算間違いはありませんが、お金の数え間違いなど、注意力はかけてきています。薬の管理はできていますし、身支度も小奇麗にしています。歳相応の老化のようにもみえますが、心配です。よろしくお願いします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。