妊娠中の偏頭痛

person30代/女性 -

いつもお世話様です。現在、妊娠9ケ月(33週0日)ですが、8ケ月に入った頃から度々、偏頭痛がおこるようになりました。

妊娠中に始まったものではなく、思い返せば子供の頃(小学校低学年の頃にはあった)には自覚のあったもので、一生のお付き合いかと覚悟はしていました。やはり親も心配し、大人になるまでに何度か脳外科や色々と病院をまわり、CT等検査はしてもらいましたが、いつも結果は異常なしでした。

ただ、ここのところ1~2週間の間に一回というペースで頻繁にあり、また、目の前がチカチカする前兆や、手足の感覚麻痺や言語障害のでる酷いものなので、生活に支障もきたすし、何より胎児に影響がないか心配です。

今日、検診があり、妊娠前から頭痛持ちである事も含め、ここのところ頻繁に頭痛があると相談したところ「妊娠前から分かっていたなら、何で妊娠前に何とかしておかなかったんですか。」と叱られてしまい、肝心な事は聞けませんでした…

妊娠中に、このような偏頭痛があった場合、胎児に影響はないでしょうか?先月で仕事は辞めているので、頭痛がおきたらひたすら寝るしかない感じですが、何か対処方法はないでしょうか。

ちなみに今のところ血圧も高くはなく、尿検査でも蛋白や糖は出ていません。浮腫も大丈夫とのことでした。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師