教えてください
person30代/女性 -
4月から娘の幼稚園入園を機に、主人の両親と同居をすることになりました。
両親ともに70代。二人ともとても優しく穏やかで何も干渉もせず見守ってくれる本当に素敵な両親です。今は近くに住んでいるのでよく遊びに行きますが、娘や息子のこともとても可愛がってもらっており、食料の援助してもらったりと毎日感謝の日々です。
そんな優しい両親なのですが、義父のことでどうしても嫌なことがあります。
それは食事中に歯に挟まったカスをチッチッチッチッとする音です。食べたらチッチッ、また食べる度にチッチッ、食べ終わるまでずーーーっとやってます。
以前はこれほどまで気にはなりませんでした。年と共にどんどんひどくなってきてます。
主人や義母は何も言いません。
子供たちが真似したら本当に嫌だし、何よりも私がストレスで気がおかしくなりそうです。
主人は長男でいずれ家に入ることは決まっていて、幼稚園入園タイミングと経済的な理由でちょうど時期が合ったので同居を決めたのですが、自分達からお願いしたことなので今更やめられないし、私からはハッキリ言えることではないのでどうしたらいいのか本当に悩んでいます。
我慢しなきゃいけないことなのだろうけど、ほんとに食事中ずっとうるさいので、イライラしてごはんも美味しくありません。今はまだ別居なのでたまに食べに行くくらいですが、それでもう限界がきているので同居したらどうなってしまうのかそれが今からこわいです。
どうしたらいいですか?
本当に辛いです。同居するのが嫌になってきました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。