湿疹症状で掻き傷多く、出血ある時の入浴について。

person40代/女性 -

ご相談です。
私は特養勤務の看護師ですが、看護師間で議論がありました。
介護職員から、ある入居者の方の皮膚状態が良好でないときの入浴(浴槽内の入浴)が可能かどうかを尋ねられた時に返事に困ったことがあると。その時は、四肢の冷感症状があることで入浴していただき温まっていただいたという事がありました。また、その看護師は、感染症の問題も頭に過ったけれども、その入居者さんは感染症疾患(いわゆる、C肝などの感染症)はない方であったため入浴してくださいと伝えたとのことです。
介護職員が、なぜこの入浴してもよいかと聞いてきたのか疑問に感じたそうで、看護師間で議論してみました。
当人は掻き傷多く出血症状が割と見られていたそうです。
この方が、以後の入浴される方に感染症を引き起こすリスクは少ないし、反対にこの方が、掻き傷からの浴槽からの雑菌で感染症を有するリスクがあるのではないかという面から、私自身は、入浴は控えてみた方が良いのではないかと考えました。
看護師間で、傷があると入浴出来ない範囲や程度の見極めについてや、感染症の予防での対応内容等について討論したけれどもまとまりませんでした。
スタンダードプリコーションでは、出血は感染リスクであると記憶しています。しかし、施設・家庭対応と病院対応とでの違いもあるのではと考えています。個々の看護師でも意見が違っていました。
出血の程度はシャツ等に血液がに滲むほどで、だらだらではありません。
よいご意見がありましたら回答をお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師