進行性のある脳梗塞の傾向と検査について

person60代/女性 -

2/18に右半身の麻痺と呂律が回らなくなり、CT検査の結果、アテローム血栓性脳梗塞と診断され急性期病院に入院し治療中です。
2/20から言葉もうまく出てこない失語症の症状が現れましたが、右手右足は軽く丸めたり上げたりして少し動かせる状態でした。
2/23に熱が出て血圧があがり、それ以降右手がまったく動かせなくなり、右足も指以外がほとんど動かせなくなりました。
2/25に再度CT検査をした結果、脳梗塞が進行しているということでした。
主治医の先生からは、進行するのはめずらしいが、治療方法としては変わらないということで、MRI検査をしても結果は治療方法には関係しないということです。
本人は早くリハビリをしたがっているのですが、進行性のある脳梗塞はどのくらい長引くものなのでしょうか?それを知る方法や手がかりとなる情報は得られないものなのでしょうか?
また、治療方法は進行性があってもなくても変わらないものなのでしょうか?MRI検査は発症から10日経ってもしなくても治療に影響しないものなのでしょうか?
今はまだ相手の言葉は理解できているので、もしこの先理解するのも失われる可能性が高いなら、今は休職してでもなるべくつきっきりで過ごすべきか悩んでいます。
どうかよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師