統合失調症の母が心肺停止に

person60代/女性 -

母親が入院先の病院で、心肺停止になりました。
病院での心肺停止だったこともあってか、再び心臓は動き、人工呼吸器で対応していました。その後、徐々に自発呼吸も安定し、今は意識もあり、人工呼吸器もはずして過ごしています。
ただし、食べることはままならず、声を発することもなかなかうまくできず、寝たきりの状態となってしまっています。
その状態で気になることがひとつあり、声を発しにくいながらまれに調子がよいときは声が出ることがあるのですが、その言葉は統合失調症の不安定時に出していた言葉と重なるように感じています。
たまたまなのかどうかわかりませんが、意識としては戻ってきているものの、状態としては統合失調症の症状がまだあるのかなと考えてしまいます。
声を発するのも家族がいるときにほぼ限られ、先生にはなかなかその様子を見てもらうことができない状態。
そもそもは心肺停止前は統合失調症の治療として、電気けいれん療法をやる予定でした。
それまでの治療として、服薬による対応は効果がなく、電気けいれん療法をやり、大きな効果が見られていました。
今の状態に対して電気けいれん療法の治療の対応について質問したところ、精神科の先生からの意見は電気けいれん療法は100%やっても効果はない、意味はないというような回答でした。
今は内科に入院中ということもあって、精神科の先生との話もほとんどままならず、実際、母親の様子もどこまで見て知っているのかもわからず。
なんだか行き詰まっています。
状態によるのかもしれませんが、統合失調症の方が心肺停止から意識を回復し、母親のような状態の場合、精神科による治療は不要となってしまうのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師