冠攣縮性狭心症の発作の変化

person50代/女性 -

先日、左奥歯から痛み出し、いつもの発作だなと思いニトロを服用しました。それから5分ほどたってもなかなか治まらないので、2錠目を服用しましたがまだ治まらず、椅子に座ってられなくなり床に寝ていたら急にストーブの音が遠くに聞こえ、目の前が少し暗くなる感じと冷や汗が出そうなかんじと吐き気がしてきて、3錠目をなめるとすぐにストーブの音がはっきりと聞こえ、目の前も明るくなりましたが、その後胸痛は落ち着きましたが脱力感と吐き気がなかなか治まりませんでした。
受診まであと一月半ほどありますが、心筋梗塞の前触れではないかと心配になりお尋ねします。
2~3日こんこんと眠り昨日に病み上がりのようなかんじ(体に力が入らない)ですが、いつものように戻ってきているかんじです。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師