安定剤リーゼの離脱症状?

person30代/女性 -

パニック発作、不安による身体症状、食事時の緊張、落ち込みなどで、半年間、リーゼを一日1錠。
夕方〜夜に症状が強くなることが多く、夜リーゼ5mgを1錠飲むと、しっかり寝れて翌日も体が軽いです。
予期不安や、めまい、吐き気などの症状もでることから、外出は週末のみで、普段一人の時はなかなか動けず、横になっていることが多いです。
怖い夢で熟睡できなかったり、のどが詰まっているような感覚から食事量がすごく少なく体重が減少し、現在BMI15.5です。
受診している医師に、リーゼを断薬して認知行動療法で治すように言われ、リーゼを飲まないようにしてはいますが、よい状態からの断薬ではないため、最高4日は飲まないでなんとかやれますが、断薬試みて3週目、リーゼを飲むか飲まないかにとらわれてしまって、完全には断薬できません。
最近は、不安はだいぶコントロールできるようになってきた分、吐き気など身体症状が強くなり、リーゼ以外に何かに頼りたい気持ちもあります。
つらくても耐えて乗り越えて、完全にリーゼを断薬していけば、だんだん楽になっていくものでしょうか?
医師には、セディールや半夏厚朴湯へ置き換えてからの断薬を希望しましたが、必要ないと言われ、そのままリーゼを断薬するようにとのことでしたが、リーゼの離脱症状とは違いますでしょうか?
以前のように、リーゼを飲まなくても、しっかり食べれて、不安なく過ごせるようになるには、やはり自分で認知行動するしかないですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師