右手中指のばね指および可動域制限(拘縮?)

person50代/男性 -

昨年の10月頃、確かTVのリモコンを右手の指だけでもって操作していたのが、きっかけだったように覚えていますが、以後、右手の中指にばね指現象が出没し(特に午前中が多い)、また中指はいつも少し屈曲しており(特に朝の起きたあと)、他の指のように、伸ばそうとしても水平から手背側に反らせることが困難になりました(無理に伸ばそうとすると痛むため)。また中節骨と基節骨の間の関節を中心に、少し重苦しい感じもあります。外観上、この部分(関節)は、左と比較すると少し、腫大しているようにもみえます(熱感や発赤はありません)。午後から体が暖まってきたり、また入浴中に暖めたりすると症状も改善しますが、やはり中指は水平から少しだけ手のひら側に屈曲した状態で、手背側に反らせることは困難です。時々、湿布を貼ったりして様子をみていましたが、状態は変わりません。また仕事上、ペンを持つことが多いのですが、その時に、右手の親指と中指に異常に力をかける癖が昔からあるため、最近は出来るだけ、中指に負担のかからない持ち方に変えていますが、状態に変化はありません。ただ、屈曲する際には、ほとんど支障なく、日常生活においても、仕事をする上でも、特に大きな問題はなく、すごせてはいます。また、先日の健康診断でも特に問題はなく、炎症反応なども正常でした。このような状況ではありますが、可能でありますなら、いくつかより改善しうるポイントを提言していただき、それを実行する形で、このまま様子をみていてもよろしいでしょうか?今のところ手術までは、考えていないのですが、もし自分のこのような状況で整形外科を受診した場合、どのような治療をすすめられることになるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師