足のつっぱりについて

person40代/女性 -

現在5ヶ月と10日の女の子のことで相談です。
うちの子は両下肢をよくつっぱります。
座ったまま抱くと足を床につけて、ピョンピョンと蹴ります。
チャイルドシートや乗せる時も座らせようとすると、足でつっぱって立位の状態になります。
寝ている時はM字ですが、オムツを変える時は伸びをするように足をピンとのばし、おしもの割れ目が拭きにくい状態です。
常に伸びているわけではなくよく両足を持ち上げて遊んだり足の裏同士を合わせて遊んだりしています。
足の裏同士を合わせて遊んでいる時に足首が一時的にクロスしていることがあります。
リラックスすると股関節もM字でほぼ両サイドの床につくまで開きますが、力が入ると足を曲げてくれず、曲げようとするとお尻が浮き上がります。
機嫌が悪いと体の反り返りもありますが常にではありません。
首すわりは4ヶ月、寝返りも4ヶ月と2日、機嫌はよく、あやすとよく笑いますし喃語も多いです。
最近は顔の前で両手を合わせてモジモジと遊んでいます。
離乳食を始めて一週間ですが、それなりに食べてくれています。
4ヶ月健診では股関節の開きを指摘され、脱臼はないものの、来週専門病院受診予定です。
長くなりましたが、下肢の緊張が強いので脳性麻痺を心配しています。
今の状態では疑いは強いですか??

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師