手のあかぎれと処方薬について

person20代/女性 -

手のあかぎれとその処方薬について教えて頂きたい事があります。

この冬ずっと手荒れがひどく、市販のハンドクリームを塗っていたのですが、先週子どもが皮膚科にかかるついでに一緒に見てもらいました。

処方された薬はドレニゾンテープ(夜、手の傷口)、サリチル酸ワセリンとデルモベート軟膏の混合薬(1日に2~3回、夜はテープ以外のとこにぬる)です。

まだ小さい子どもがいるのですが、(授乳中)薬がきついので子どもが触らないように、子どもが寝た時などにぬって、子どもを触る時は薬をつけた手に手袋をするように言われました。

子どもが触らないように極力気をつけて、その通りにしているのですが、夜寝ている時に手袋が脱げてしまい、添い寝している子どもをあやしたり授乳したり、無意識のまま自分の目をこすってしまう事があります。

●このような場合何か悪影響はあるのでしょうか?

●それとドレニゾンテープを外したら手洗いはするのですが、テープの痕(粘着力のネバネバ?)がなかなか取れず、気付かず料理や子どもに触る事があるのですが、そのような痕にも薬の成分は残っているんでしょうか?

●夜テープと薬をつけ、朝テープを外したら手を水洗いしてからトイレにいくのですが、この方法でいいのでしょうか?薬の成分が残っていてトイレで用を足していたら…と気になって…

料理をする前などは薬がついた手はよく洗うよう言われ、きつい薬との事でよく洗うようにしたり、手にテープの痕を見つけるとまたよく洗ったりして、手はガサガサのままで傷もよくなっては戻り…の繰り返しです。

きつい薬で子どもには、気をつけるように言われて気になってしまって…

たくさん質問をしてしまいましたが、よかったら教えて下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師