発達障害検査の見方とADHDの薬内服について

person10歳未満/男性 -

4歳3ヶ月(ADHDの疑い)の息子がいます。
去年6月に発達障害検査をしましたが、離脱する事が多くちゃんと検査ができていなく【軽度のMR・ADHD】という診断でした。
今回2ヶ月前に発達障害検査をして先日結果をもらいに療育へ、今回は離脱する事なかったですが、終了10分くらい前から集中力が切れて「わからない」と答えが多かったです。
やったのは、新版K式発達障害検査です。
姿勢・運動 94
認知・適応 94
言語・社会 76
全領域 84
だったんたけど、トータルで見たらいいのでしょうか?
言語・社会がボーダーでしょうか。
認知・適応は、年齢相応だけど
言語・社会が1年くらいの遅れがありました。やはり、軽度のMRもありますか?

あと、ADHDですが、
うちの子は多動がひどかったです。年少の終わり頃からは
ずいぶん落ち着いたそうです。
全体の集まり(始業式など)座っていることができ、運動会、お遊戯会もお友達と一緒にできていました。
しかし、環境の変化に敏感で遠足、実習生がきたり、保育参加では、テンションが上がってました。
工作などで、全体に話しているときも座ってきいているが、三割は集中が他にいっているので個別で説明してくださっていました。
年中さんでは、担当が変わらなかったのでクラスのお友達が変わっても落ち着いてるとのこと。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師