ロタウイルス感染後の発熱 解熱後の再燃

person乳幼児/女性 -

2才2か月の女児です。4月18日、突然の激しい嘔吐が始まり(10回以上)通っている保育園でロタウイルスが流行していると聞いたため、小児科を受診しやはりロタウイルスによる感染性胃腸炎と診断され、翌日再診指示がありました。4月19日、採血の結果脱水があるため点滴を1本施行され帰宅。帰宅後より嘔吐は止まったものの39.5℃の発熱と水様便が頻回にあり活気なく、処方されたアンヒバ座薬を挿入しても解熱が乏しかったため、4月20日総合病院の救急外来で再び点滴を1本施行してもらい帰宅。帰宅後、解熱がみられ微熱程度となり、少しずつ経口摂取もできるようになりました。白色水様便は多量で回数も多く、本人も倦怠感からかずっと臥床している状態でした。
4月22日深夜、何度も激しい啼泣で起こされ、抱っこしていると落ち着くのですが再び激しく啼泣するを繰り返し、どこかに痛みがあるのか?下痢による腹痛があるのか不安で朝まで様子をみました。水分は啼泣の合間にわずかずつ摂らせ、嘔吐はありません。朝になり、多量の白色水様便が1回あり、処方されたラックビーを飲ませました。やはり活気はなく怠そうで、体温を測定すると38.1℃ありました。
ロタウイルス感染症の場合、一度解熱した後に1~2日おいて再び発熱することはあるのでしょうか。それとも脱水による発熱なのでしょうか。口唇の乾燥の程度や爪の血色の戻り具合をみてもさほど脱水が強いようには思えず、尿量は少なめですがあります。夜間の不機嫌との関連性も気になり、再度受診させた方が良いのでしょうか。娘はロタウイルスは初めての感染です。アドバイスを宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師