肺炎予後のヘモグロビン低下

person70代以上/女性 -

86歳の女性が、今年1月に肺炎を再発して呼吸困難に なり 人工呼吸器を装着しています。抗生物質投与を一ヶ月間ほど続けましたが、 体内 からは多剤耐性緑膿菌 が検出され、抗生物質が効かないとの判断により抗生物質投与をすべてやめたところ、しばらくして 多剤耐性緑膿菌が検出されなくなりました。医師の話では常在菌が復活したからだとのことでした。肺炎の症状は改善 され、現在の状態は、CRPが1.5、白血球数は11100、アルブミン値2.3(1月中旬はそれぞれ20、18000、1.0)ヘモグロビン6.9です。現在の人工呼吸器の設定は、SIMV(従圧)+PS 供給酸 素濃度35(%) PEEP 8(cmH2O) SIMV回数8(回) で す。血中酸素濃度は99-100(%)ですが、呼吸回数が一分間に30-40回と多く、家族としてはヘモグロビン低下の影響ではないかと危惧しています。
気管切開してい ます。
経管栄養で一日に1200kcal入れています。体重は36kgです。

質問の主旨は、ヘモグロビンがどんどん低下しており、1月の中旬に赤血球を輸血した直後には12あったものが、今はその半分近くまで低下しているので、何か有効な手だてはないか?ということです。
医師によると、再度の赤血球の輸血は副作用リスクもあり、本人の回復力に期待したほうが安全だ、と言われました。鉄剤もあまり有効ではないだろうとのお話しでした。

頻呼吸で苦しそうな家族を助ける方法はないのでしょうか?

お手数をおかけしますが どうぞよろしくお願い申し 上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師