排卵が早い場合の体外受精について(卵子の質など)

person30代/女性 -

不妊治療中の34歳です。
一人目は3回目のAIHで妊娠、2010.8月に出産しました。
二人目もAIHから治療を始めたのですが、11回行っても妊娠には至らず、主人と相談して次から体外受精にチャレンジしようと考えています。

今、不安に思っていることが、二人目の治療を始めてから排卵が早くなってきてしまったことです。一人目出産後の周期は26日~28日と安定していました。いつも高温期が12日~13日くらいなので排卵は周期13日~15日くらいにあったと思われます。
それが、治療を再開したとたんに早まってしまい、平均で11日、7~9日目ということも3、4回ありました。早すぎる排卵は卵子の質がよくないことが多いといわれましたが、いつかもとに戻るのではないかと思っていましたが変わらず。
卵胞はいつも21~22mm位まで育って排卵しています。
治療を始めてからかなりのストレスを感じており、もともと自律神経が弱く、その乱れの影響で排卵が早くなったのか、それとも卵巣機能の衰えなのか。ホルモン異常はないといわれ、AMHの値も6.23ng/mLで良好といわれています(AMHの数値=卵の質ではないことは承知しております)。

今回お聞きしたいのは、自然周期の排卵が早い人が体外受精をしたときに質の良い卵が採れて妊娠に至る可能性はあるか?ということです。それともまずはストレスの解消、その他必要な検査などをしたほうがいいのでしょうか?もちろん、実際に採卵してみないとわからないのでしょうが、どのくらい可能性があるのかと思って質問させていただきました。

ちなみに私は潜在性高プロラクチン血症と言われ、テルロンを半錠服用しています。2cmの子宮筋腫もあります。
主人側は精子の運動率が悪く(35%~50%)、基準の10倍近い白血球が混入していると言われています。

長文・乱文失礼いたしました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師