左右非対称の熱性痙攣と今後のこと。

person乳幼児/男性 -

2歳0ヶ月の息子の事でご相談させてください。
5月8日から発熱し、8日、9日と、左右非対称の(熱性)痙攣を発症し、救急搬送致しました。
1回目は、掛かり付け医の意向により、ダイアップは入れず、血液検査(異常なし)のみで帰宅しました。2回目も完全な左右非対称で、救急搬送。2回目は痙攣治まった後も、救急車内で左足が背伸びしたようにピンと突っ張って硬くなっていました。2回目は意識が少しおかしく、「ママ!」と泣くものの、目線が合いませんでした。ダイアップを入れて数時間後帰宅。
40℃の発熱3日目。痙攣の予後確認の為、搬送先の救急外来に受診。念のための血液検査結果、白血球12600、CRP5.99、尿酸10.9、Na130、CPK468。手足が震え、歩けなくなった為、点滴、入院。
点滴後、解熱始まり、4日目から発疹が出て、突発性発疹が濃くなる。脚に力が入らず、生まれたての子馬みたい感じで立てず。意識はかなりクリア。5日目(入院3日目)、脳波検査(異常なし。)午後からつかまり立ちを始め、その後徐々に歩き方回復。

と言う経過だったのですが、医師のみたてでは、軽い脳症だった可能性ありと聞いて、ショックでした。同じ熱で熱性痙攣を2回繰り返したと言うことと、左右非対称だった事が気になります。今年に入って3回目の熱性痙攣と言うことで今後も発熱時に熱性痙攣発症可能性大ですが、今回の事で、左右非対称の(脳症になる)痙攣になる確率が高くなったのでしょうか?
保育園で集団生活をしていますが、今後の発熱が怖くて仕方ありません。

また、掛かり付け医は、「アメリカ小児科学会はダイアップの使用を推奨していない」「脳症の発見が遅れる、呼吸器系の副作用が強い」とダイアップに否定的ですが、ダイアップはやはりよくない薬なのでしょうか。
宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師