重病人の介護について

person50代/女性 -

よろしくお願い致します。
友達のお子さんが(30代半ば)頚髄損傷で入院し半年になります。腕、肩はしびれている状態ですが何とか動きます、頭脳は普通です。
ご主人と二人で、午前と午後の二交代で看病しています。
自分の子供なので全力で看てあげたいのと、看護師不足で
食事、じょくそうの手当て、水分の補給などが不十分と思ったらしくそれはもう甲斐甲斐しく世話をしています。
最初は食事、じょくそうの手当ては付き添いの方でやってくださいと、言っていた看護師さんも、あまりに友達が(お母さんが)一から十まで尽くしすぎて甘やかす、というので一日おきとか時間限定で来てくださいと、たまに言われるようです。
野菜がきらいで好きなものしか食べない、熱が少しでもあるとリハビリはやらない、でも、友達はかわいそうだからと全面的に子供のいうなりのようです。
リハビリの先生からは、困る前にお母さんが手を出して、自立を妨げていると言われたと不満顔でした。
そして二日前、友達が足が痛くてあるけなくなり子供の所に行けなくなった、困っていると連絡がありました。
ですのでご主人が一日看ているようです。
心配で一時間ごとにメールで指示、ご主人の看護にお子さんは完璧と言っているようです。
どうしたらいい?と相談があり、友達もご主人も60歳半ば、この先の長い介護生活を考えるといつまでも無理できないし、お子さんの自立を促すためにも、平日は夕食時にだけ行って食べさせ看病するくらいに留めた方がいいのでは、というのが私なりの考えです。
同じ親として出切る限りの事はやってあげたいと思う気持ちは充分解るのですが、自立できる力を養わせる事の方がこれからは大事と思うのですが・・。
実際友達と同じ状況ではないので薄情かもしれません。
どんなご意見でも、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです、よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師