悪性リンパ腫T型について 治療

person20代/女性 -

65歳の父が去年の9月に、悪性リンパ腫のT型、ステージ3と診断されました。
初めは通院で抗がん剤をしていましたが、数値が下がっていないとのことで入院になりました。その後、強い抗がん剤に変えて2クールが終わりましたが、感染症にかかり、最近やっと熱は下がりましたが、まだ感染症が治りません。LDH?腫瘍マーカー?の数値も500代にまであがり、また抗がん剤が効いていないと言われました。
次は血液の中に抗がん剤を入れる方法でいこうかと話もあるようですが、担当医が、たぶんどの抗がん剤をしても効かないと思います。辛ければやめて家に帰ってもいいです。と言い、そうしたらあとどのくらいですか?と聞くと2ヶ月です。と言われました。
私たち家族は希望を無くしそうで、一気にどん底に突き落とされました。特に今まで体の状態の説明もなく、いきなり、もう効きません、2ヶ月です。なんて言われても納得がいきません。状態がいいとは思っていません。骨髄にも癌がみつかったと聞きました。しかし、父はとても元気そうで、余計に信じられません!
もちろん、セカンドオピニオンを考えていますが、、、

悪性リンパ腫T型が珍しいことはわかっていますが、もう望みはないのでしょうか?

いきなり2ヶ月なんて普通余命宣告をされるんでしょうか?

悪性リンパ腫T型は普通のリンパ腫と何が違うんですか?少しでも長く生きれる方法はなんですか?

何かアドバイスがあったら是非お願いします!色んな方の意見を聞きたいです!

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師