慢性疲労症候群?鬱病?疲れがとれません。

person20代/女性 -

社会人2年目になりました。
1年ほど前から、足のだるさが続いています。また、半年程前からいくら休んでも朝疲れが取れない、足のだるさが取れないことが気になり始めました。
2ヶ月ほど前、整体?に行き、生まれたときに膝の関節が脱臼していたことが原因で、現在も膝関節がグラグラで、そこから背骨の歪み、足のだるさに繋がっており、少し不整脈がある、今後心臓の病気を発症しやすいと言われました。
しかし、今まで体調不良時に行った血液検査、CT、MRI、心電図(24hのやつ、走るやつ)等一切以上は見られませんでした。検査は3年ほど前です。
そんな中、ここ1、2ヶ月前から特に足のだるさが酷く感じられるようになり、いくら寝ても疲れ、だるさがとれません。もともとよく寝る方でしたが、寝るとすっきりするタイプでしたので、夜9時頃就寝夕方4時起床でも体のしんどさ、足のだるさが一切変わらないのが不安です。また、頭痛も続いており、頭痛薬(ナロンエース)を飲んでも変わりません。
ちなみにこんなことは今まで一度もなかったのですが、2週間ほど下痢が続いています。
色々とネットで調べると、鬱病とか慢性疲労症候群とか、、、
当てはまるところもあれば、そうでないところもあり、病院に行っても原因が分かりません。
体がしんどいのに加えて原因が分からないのもしんどいです。ご回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師