治療法

person60代/女性 -

いつもお世話になっております。
母のことなのですが、6年前盲腸癌になり、現在自宅にいますが、ほとんど寝たきりでして、人工肛門をし、癌性腹膜炎、骨や、皮膚にも症状がでてきていて、訪問看護を週一でお願いしています。
薬についてお聞きしたいのですがオキノームを10みりと2.5みりと、フェントスを4みりと2みり処方されているのですが、母は、オキノームを12.5飲むと胃が絞るように締め付けられてくりしいので10みりだけにして、フェントスも4みりだけにしたりと自分で変えているせいか、に三日前から吐き気、嘔吐があり、お腹の痛みも強いようで食欲もほとんどありません。人口肛門のため、トイレにいかなくてはいけないですが、それも、気持ち悪くなってしまい歩けないので部屋で取り替えたりしています。
入院するとなる症状はどのような状態になってからですか?薬は決められたものをやらなくてはだめですか?他に薬はありますか?母の予後はどのくらいなのでしょうか?
宜しくお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師