発達について

person30代/女性 -

・8ヶ月になる息子なのですが、8ヶ月になる頃から、ママパパと喋る様になりました。不安になったり、眠くなると、必ずマーマーと声を出します。私がいなくなるとマーマーと言ったり、パパの方を向いてパパと繰り返し呼びます。結構の確率で言うので意味が分かってくれてる気もするのですが、そんな事はないですよね?・後パパママは分かっているで、ママどこ?パパどこ?と聞くと必ず双方の顔を見ます。でもこれは10カ月頃からし始めるとあるのですが、発達が早すぎるのでしょうか?早すぎるのもよくないと聞くので・息子はどうも視線を合わすのが苦手な事が多い。・赤ちゃんの泣き声、自分に向かっての突然の大きい喃語、子供が息子に向かって大きい声であやす時はよくびっくりして泣く・シャワーが風呂マットにザーザーあたる音にもいつも泣いてしまいます。・手を触るのは大丈夫なのですが、引っ張って動かそうとすると嫌がります。・新生児の時は抱っこが嫌いでした(誰でも)3ヶ月から段々大丈夫になりました。そりぐせがあったので、小児神経に通いましたが、6ヶ月からもう来なくても大丈夫と言われました。その先生からは、この子は不器用な子で受け取った刺激を体全体で感じ取ってしまう子。でも普通の子と言われています。私も気にはなりますが、感受性が強いのかなーとおおらかに見守るつもりですが、どう思われますか?後泣いたりして後追いらしきものはあるのですが、寄ってくるところまではたまにしかありません。なのに今日私から見えない所に一人で行ってしまいました。最初は私の顔を確認していて、おいでとこちらに促したのですが、そのまま逆方向で私の視界から消えてしまいました。顔が見えてる所だから安心して遊ぶんだと思っていたのでかなりショックです。問題なくてもそのような事はあるのですか?出来れば小児神経の先生お返事お願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師