IPMNと診断されました。

person70代以上/女性 -

78歳になる母親が病院のEUS検査で以下診断されました。
追加検査のリスクや診断結果について教えてください。
昨年10月父親を癌で無くしたばかりで不安で、できることはやりたいと思っています。
◎検査結果と診断内容
病名:膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)
※膵臓の膵尾部の1番左に9mmx29mmの腫瘍あり
今回EUSからは主膵管型か分枝型か判別できない。
IPMNには、主膵管型と分枝型の二種類があり、
1.主膵管型⇒悪性化率高い
2.分枝型⇒悪性化率低い

1,2のどちらかを判断する為にはERCPという検査をする必要があるが、膵炎を発症するリスクがある。 
・軽い膵炎であれば、二週間で退院
・膵炎が重症化すると半年入院ということもある。
※この病院で重症化ケースは、ここ数年の400件のうち1名か2名

ERCPの結果、1.であった場合は、手術で膵臓の左側を切除する。これも二週間程度。
この病院では、おそらく開腹手術であるが、他病院で腹腔鏡下手術をやっているかもしれない。

ERCPも実施せず、経過観察ということも選択肢としてある。
癌化すると急に進むこともあるが、現状であれば月単位で急にすすむことはない。

◎私の懸念
・ERCPを受けた場合の膵炎のリスクとして寝たきりにもなるので、認知症が心配。 重症化し、長期になった場合は非常に厳しい。
・膵臓切除手術について開腹手術の場合、体に負担になるし、入院も長引く。
なるだけ負担が少ない腹腔鏡下手術がいいと思う。

◎質問
1)ERCP実施時の膵炎の重症化の確率と高齢者の場合の注意点を教えてください。
2)今回の診察結果について悪性化の可能性は良性より高いか。
3)良性でも腫瘍を切除した方が良いか。
4)IPMNの手術は、腹腔鏡下より開腹手術の方が多いか。

是非、見解・アドバイスをいただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師