回復期を過ぎた場合のリハビリ病院への入院について

person60代/女性 -

65歳の母について、昨年12月にくも膜下出血で入院・手術を行い、その後再出血、水頭症、髄膜炎を発症し、手術などの治療を受け、今年の3月に回復期リバビリ病院に転入院しました。リハビリ病院に転入院した段階での後遺症・状態としては、高次脳機能障害、左手・左足の麻痺、嚥下障害(口に含んだまま飲み込めない)、トイレはオムツで対応でした。その一ヶ月後にこの病院でリハビリを続けても効果が少ないと説明を受け、介護老人保健施設への入所を勧められ、その1ヶ月半後に介護老人保健施設に移動し現在に至ります。しかし、最近になって状態が改善してきて、会話も出来てリハビリ中に寝ることもなく、嚥下障害も改善し問題なく飲み込めるようになりました。最近では、オムツをせず、介護士の方にトイレまで連れていってもらい便をするなどの改善が見られます。そのため、本当にこのままリハビリを受け続けても効果が低いのか疑問になってきました。確かに、左手と左足の麻痺は依然として強く、特に左脚は硬直してしまっていて、全く動かせない状態です。それでも、リハビリを継続して受けることが出来れば、改善するのではないかと考えています。少なくとも左手については、ある程度自由に動かせるようになるのではないかと思っています。今の施設では週3回のリハビリを受けていますが、それも入所後3ヶ月の間だけだそうです。それにこのまま今の施設に居させてもらえるわけでもなく、いずれにせよ次の移動先を探さなければなりません。父は既に亡くなっていて、子供は私と弟の2名ですが、私と弟のどちらも仕事のため遠方で生活しているため、一人暮らしの母には在宅リハビリなどの選択肢はありません。既に回復期を過ぎた場合であっても、入院しリハビリを受けられるような病院はないのでしょうか?(出来れば岐阜県または愛知県での入院を希望)どうか、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師