子宮内膜症性卵巣嚢胞の治療について

person30代/女性 -

私の彼女(38歳)についてご質問させていただきます。彼女は昨年7月末に子宮頸がん(扁平上皮癌1b1期)で広汎子宮全摘手術を受けました(左の卵巣だけ摘出しませんでした)。
術後の病理検査の結果は脈管侵襲のみがプラスでしたが、抗がん剤治療は行っていません。術後の定期検診では異常は認められなく(肉芽はあるようだと診断されました)、3月初旬に行ったPET検査でも異状はありませんでした。
しかし、6月上旬ごろに右下腹部がポッコリ腫れてしまい、6月26日の定期検診でMRI検査をした結果、子宮内膜症性卵巣嚢胞で腫れている(4.9cm)と診断されました。医師からは、可能性は低いが、悪化すると卵巣癌になることもある。今より大きくなったら摘出手術することになるかもしれないが、とりあえず経過観察とすると話がありました。なお、血液検査はすべて問題ありませんでした。
せっかく順調に回復していた矢先にこのような診断結果を受けて、彼女は大変ショックを受けています。癌を経験した彼女は、癌になる可能性があるのに、呑気に経過観察で良いのか、早く卵巣を取ってしまった方が良いのではないかとも言っています。
ネット上にある情報では5センチを超えると摘出するなどの話もあります。どの方の発言が正しいのか、どの情報が正しいのかわからない状況です。
そこでご相談ですが、子宮内膜症性卵巣嚢胞の癌になるリスクの大きさ、どの程度まで大きくなったら摘出が必要なのか、子宮内膜症性卵巣嚢胞の悪化を防ぐための方法はあるのか、どのように付き合うべきなのか(気を付ける点等)、ご教示いただけたらと思います。
長文でかつわかり難い文章で恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師