パーキンソン病による医師との関わり方

person70代以上/女性 -

母親(76歳)が不調が続いたため、近所のホームドクター(内科)から神経内科に紹介され、検査入院し、Lドパの薬が効いたためパーキンソン病と診断されました。少し遠方の専門病院だったので、これから薬はホームドクターの所でで貰ってくださいとのことでした。
しかし薬の副作用(食欲不振、便秘等)が出て、1カ月後には薬を飲んでいるのにも関わらず、体の動きが悪く治療前の状態に戻ってしまったように見受けられます。もう一度神経内科に連れて行こうかと思いますが、遠方なので本人が行きたがらず、近所のホームドクターに相談すると言って聞きません。ホームドクターは副作用を改善させるために、吐き気止めや下剤をくださっているようですが、内科医ではパーキンソン病の治療はできないのではと思い、その旨を本人に伝えているのですが、うまく伝わりません。
他にも高血圧症やコレステロール血症などの持病も持っており、その治療の薬の具合もあり、近所のホームドクターや神経内科とどのように関わり合っていけばよいのかわかりません。本人は近所の内科医ですべてを済ませたいようです。
私は内科と神経内科の2個所に通って、それぞれの治療をすることがベストだと思うのですが、どうなのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師