肺炎および胸水治療時の経管栄養と水分補給について

person70代以上/女性 -

86歳の女性です。肺炎で大学病院に入院後に呼吸不全のため人工呼吸器を装着しました。
その後、容態が安定してきたので、長期療養病床がある病院へ6月下旬に転院しました。
転院後、11日後に呼吸状態が増悪し レントゲンでは肺に陰があり、医師の見立てでは これは肺炎か または胸水のどちらかだろう と言われました。
肺炎に対しては、痰を培養した結果、MRSAが検出されたとの事で、これに効果が見込まれるバンコマイシンを点滴にて投与すると言われました。
バンコマイシン投与して一週間が経ちましたが、CRPは5.5から9.9に上昇したため、本日からメロベネムを投与開始しました。
胸水に対しては、利尿剤にて体から水分を尿にして出すと言われました。
さらに、肺炎治療中は経管栄養をやめて、点滴だけで少量のカロリーと水分を補給した方が良いと言われました。

質問は、
1)肺炎治療中に経管栄養をやめることで、タンパク質やカロリーの補給が滞りますが 大丈夫でしょうか? 免疫力の低下が心配です。仮に大丈夫だとして、その期間は何週間くらいまでなら平気でしょうか?(今までは流動食アイソカル750kcal)
2)利尿剤を投与する際に、私がお願いして うまく胸水が減ってくれる事を期待して 水分補給も減らすようにお願いし、1日にラクテックD注500ml 1本だけになっています。水分は少なすぎるでしょうか。水分を減らしてから、痰の出が少なくなったように感じられます。(今までは経管栄養に含まれる分も含めて1日に700ml)
本人の状態は、身長145cm 体重33kg クレアチニン1.08 尿素窒素30 アルブミン3.2

複雑な質問ですみませんがよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師