薬剤性肝炎とは?

はじめまして。
2歳の息子ですが、昨年秋にEBウイルスによる伝染性単核球症にかかり、肝機能障害が見られました。その後のフォローアップで定期的に採血検査をしていましたが、中耳炎になり抗生剤(クラリス)を服用していた時に検査したら、GTP/GOP共に400台まで上がり、その後回復しましたが再びクラリスを服用したらまた同じくらいまで肝機能障害が現れました。

医師は「おそらくマクロライド系抗生剤による薬剤性肝機能障害でしょう」ということでしたが、原因を完全に特定するのは非常に難しいこと、対策としては同じ系列の薬を服用しないことしかないことなどを言われました。
現在、他の病気などが無いかさらに詳しい検査をして結果待ちですが非常に不安です。

抗生剤で肝炎の症状が出るのは非常に稀ということですが、マクロライド系以外の抗生剤の服用の是非や、そもそも抗生剤以外の薬に対しても恐怖心を持ってしまいます。
中耳炎の治療中ですので、薬を全く飲まないというわけにもいかないと思うのですが・・・。

医師の言うとおり薬剤性肝炎だったとして
○一生続く病気なのか
○EBウイルスをきっかけにして発症したものなのでしょうか、それとも生来持っている体質なのでしょうか
○治療の方法はあるのか
○医師は原因特定は難しい、と言っておりますが本当でしょうか
○マクロライド系以外の抗生剤や、抗生剤でない普通の薬(咳止めや解熱剤など)の服用は大丈夫なのか

以上の点をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師