腸閉塞の起こる頻度に関して

person30代/男性 -

虫垂炎の手術をしまして、抗生剤のみで放置され、炎症が酷くなり、大腸まで炎症したということで、虫垂だけでなく5cmほど大腸まで切除!
この時は腹腔鏡手術でした。
最初の手術から3週間後に、大腸の縫い目に縫合不全が発覚し、再手術をしました。再手術は、開腹手術です。

再手術後の食事再開後(手術から3~4日後)からは腸の動きもよくなり、早々に便通もでて、オナラも頻繁に出てます。再手術から50日が経ちますが、快便で、とくにお腹の張りもないですし、不調はまったくありません!

しかし、開腹手術をすると、腸閉塞になる可能性が高いときき、かなり不安で涙が出てきました。不安なんです。

やはり、開腹した時点で癒着は100%起こるにしても、腸閉塞も起こす可能性は高いのでしょうか?

知人の50代後半の女性は、20年以上前に子宮辺りのガンを経験し、腸を全部取り出しての、大きな手術をし、それからずっと腸閉塞に悩んでるという話を聞きました…もともと便秘症の方のようです。
その方は、内蔵を(腸を)外気に触れさせた時点で、腸閉塞になるんだと言っています…私も腸を取り出してはいないにせよ、間違いなく外気にはふれてるので、怖くなっています。

私の傷は腹鏡腔の数ミリ2箇所とへそ、また、開腹時の回盲部10cmです。先生の中には、大きい傷ではない、腸閉塞の過度な心配を今からする必要はないという人もいました。私自身、快便だからだそうです。

それでも、本当に不安なんです…腸閉塞になりたくない一心で…
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師