べし先生お願いします。

person乳幼児/男性 -

お手数ですが以前から質問させていただいているためべし先生お願いします。

1才9か月の息子について、一歳半健診で言葉の遅れと指さしができなかったため、地域の発達教室に通っています。
現在の息子の様子ですが、発見や要求、応答指さし、そして一緒に見てほしい時は顔を見て指さしします。
言葉は、マンマや返事「はい」物を入れる時に「ないない」はよく言います。
また絵本でお父さんが出てくると、パパと言ったりすることもあります。
ごみ捨てなどの指示は伝わります。テレビのダンスを真似したりします。
気になる点は、みんなで何かで遊んでいる時に終わりになると癇癪をおこします。抱っこなどして気持ちをそらすと落ち着きますが、毎回なので私も疲れます。またボール入れなど他の子供はアンパンマンの口に入れているので、教えてあげても、自分の好きなかごに入れます。
一歳半の健診では、「大きな発達のおくれはないが人の言葉より物に集中する傾向があります」と言われ、今日2才健診でひっかかると保健師さんから障害児通園施設を進められ、不安になりました。
私自身、息子の言葉の遅れは気になりますが年齢相応なところもあり不思議に思いました。何か障害など問題はあるでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師