卵アレルギー 離乳食の進め方

person20代/女性 -

現在1歳の娘がいます。
6か月の時に卵アレルギーと診断されました。

オボムコイドのクラスが2、濃度が1.84(6か月の時は4.64)、卵白がクラス2、濃度が3.06と(6か月の時は5.29)血液検査の紙に書いてあります。

現在ゆで卵を作り、すぐに黄身と白身を分離して黄身だけを食べさせていました。
かゆがる様子もなくなり次の段階として卵黄をつなぎで食べさせてとお医者さんに言われました。

家に帰ってから考え直してみたらよく意味がわからなくなってしまいました。
卵黄をつなぎで食べさせてというのは、生の状態で黄身だけをとって炒めものとしてお肉とかに混ぜたりとかすればいいんですかね?
結局は黄身だけを加熱して食べさせるのなら今までと同じでは?と疑問に思ってしまい質問させて頂きました。

お医者さんに聞くのは気がひけこちらに書かせてもらいました。

普通は卵に慣れさせていく場合どのような感じで進めていくんですかね?

卵黄をつなぎで食べさせてというのはどういった食べさせ方でしょうか?

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師