低月齢児のRSウイルス、再受診の目安は?

person乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。

今日で生後2ヶ月になる次男が、2日前に小児科を受診し、RSウイルスによる上気道炎と診断されました。
その時点では咳と鼻水鼻づまりはあるものの、胸の音はきれいで機嫌もよく、母乳も飲めていたので、自宅で様子を見ることになりました。

今日になって、多少哺乳量が減ったようで(母乳のため正確な量は不明)、呼吸が荒く肋骨のあたりがペコペコするように感じたため、小児科に連絡しましたが、様子見でよいと言われました。

長男が1歳の頃、RSウイルスによる肺炎を経験し、陥没呼吸の様子は見たことがありますが、次男はまだ月齢が浅く、通常でも呼吸が早く体全体で息をしているように見えるため、本当に呼吸困難になっているのかどうかを見分ける自信がありません。
まだ、よくゼロゼロいっていますが、鼻が詰まり痰も絡んでいるため、それが胸の音なのかもっと上のところの音なのか区別もつきません。

どのようになったら再受診したほうがよいのでしょうか。
様子見でよいと言われたものの、というより「言われたため」、自分で判断する自信がなく、重症化が心配でいてもたってもいられません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師