粘血便 過敏性腸症候群 ポリープ

person30代/男性 -

よろしくお願いします。
今年2月、腹痛、少量の粘血便、残便感、体重減少、食欲不振で3月頭に内視鏡、血液検査をしました。
結果はS状結腸に3mmの亜有茎性ポリープがあり、生検のみで中等度の異形、回盲部にリンパ濾胞グループ1で、過敏性腸症候群との診断でした。
それから、2ヶ月位は調子が良かったのですが、
微量の粘液に血が混じるので、他の胃腸科へ行き、下行結腸まで見てもらいました。直腸からS状結腸に軽い炎症があり、S状結腸ポリープに5-6mmの有茎性ポリープがありました。ここでも、軽い痔があるが、過敏性腸症候群ではないかとの診断でした。それから2週間後、別な病院へいきポリープ切除をお願いしましたが、検査の途中、茎から出血するとかで、他院でやってもらってください。との事でした。その時の検査で上行結腸にも茎の長いポリープが見つかりました。どちらも、5mm前後との事でした。粘血便はウイルス性じゃない?的な返答でした。その時の写真をもらったのですが、ポリープは真っ赤で茎の部分に白斑がありました。白斑は危ない的な論文をネットで見たのですが、実際はどうなのでしょうか?
3mm亜有茎と診断した最初の医師に確認したのですが、内視鏡の先端にキャップを付けているので、3mmで間違いない、論文でも発表されているとの事でした。この場合、最初の医者は空気をパンパンにしてました。後の医師は脱気したような状態で見ていましたが、空気の入れ方で亜有茎性、有茎性と診断が変わったりするのでしょうか?ほぼ毎日の急な大量の粘液べん、月に2,3度の粘液と血の塊の原因はなんでしょうか?
正直、もう病院へは行きたくありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師