橋本病の再検査について

person50代/男性 -

 ここ数年間原因不明のひどい眠気に悩まされ、会社から紹介された病院で睡眠時無呼吸症の検査から始まりうつ病やそううつ病まで疑われ通院と服薬を続けていましたが一向によくなりませんでした。

 通院しながら他の観点からも診てもらうためいろいろ回ったところ、昨年2月に触診で若干甲状腺がはれているとの所見で血液検査の結果、甲状腺の機能不良、おそらく橋本病ではないかと診察されました。

そこでチラーヂンSが処方され、服薬を続けたところ3ヶ月程度から確かに回復し始め、現在はまったく眠気がなくなりました。ところが、今年の夏前にその病院が医療ミスで訴訟となり、倒産してしまいました。

 新たに病院で診察してもらうにあたり再度甲状腺の血液検査が必要だと思います。この場合チラーヂンは服用したままで検査を受ければよろしいでしょうか?それとも一旦服用を止めてから検査を受けたほうがよろしいでしょうか?その場合どのくらい期間を空けたらよろしいでしょうか?尚、私の現在の服用量は、1週間でチラーヂンS25ug錠が2錠となります。

 よろしくご回答をお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師