SIDSの正しい予防策とモニタリング装置の是非

person30代/女性 -

1ヶ月の赤ちゃんの母です。SIDSが心配で、夜間になかなか寝付くことが出来ません。

SIDS予防ポスターに書かれている対策:
「うつ伏せで寝かせない」、「喫煙しない」、「母乳を飲ませる」を守り、夜間は母子同室で寝ています。

ですが、原因不明の病気で、上記はあくまでこうするとリスクを低減させることが出来るというだけなので、どうしたらより安全に育てられるか、ネットからも情報を集めています。
日本では、上記の3つのみが予防対策とされていますが、イギリスではもっと細かな予防ガイダンスがあるとのこと。
また、寝ている間の赤ちゃんのモニタリング装置があることを知りました。

ネットの有象無象の情報を取捨選択するのが難しく、何をすればいいのかわかりません。今現在の研究で、臨床医の方から見てSIDSの予防に効果があるのはどういったことなのでしょうか。
最新の見解を教えてください。
例えば、日本の予防対策にはありませんが、イギリスでは、呼吸器が未発達な赤ちゃんが、無呼吸状態に陥ったまま、呼吸を取り戻さないケースを防ぐため、赤ちゃんをむやみに温め過ぎない、厚着させない、という注意点がありました。

あまりに悩みすぎて、眠れなくなってしまったので、産院などで使用している赤ちゃんのモニタリング装置のレンタル、または購入を検討しています(ベビーセンス)。

実際、このようなモニタリング装置は、SIDSの予防に効果はあるのでしょうか。あるとすれば、実績があって、一般宅でも使用できる製品名を教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師