2回の無熱性痙攣後の投薬について

person乳幼児/女性 -

過去に子供の無熱性痙攣について質問をさせてもらいました。(5歳女児)

・2014年3月、5月に無熱性痙攣発症
・症状は、一点を見つめて反応無し、首を捻る、まぶたの痙攣、呼吸困難、失神後失禁とチアノーゼ、意識回復まで3時間程度、意識回復後嘔吐
・2回目の発作時にCT、MRI、血液検査、脳波検査を実施。脳波はグレー判定。その他は異常なし
・7月に脳波検査。結果はグレー判定
・10月に脳波検査。右前頭葉に棘波あり。投薬を勧められる
・医師からは複雑部分発作のてんかんであるとだけ告げられる

5月の発作後、大きな発作はありません。(就寝時に顔面が一時的にぴくつく程度)
今回初めて脳波で異常波が発見され、投薬を勧められましたが、約5ヶ月発作がないので、親としては3回目発作が起きた時から投薬を開始したいと思っています。
今まで、脳波で異常が出なかったことから、投薬を勧められなかったのだと思うのですが、発作がないにもかかわらず、脳波で異常が出た直後に投薬を勧められることに若干違和感があるからです。
その反面、早期に投薬を開始した方がいいのかどうか、迷っている部分もあります。
実際、発作がない状態の脳波異常だけで投薬を開始するものなのでしょうか。
それとも脳波異常判明後、早急に投薬を開始した方がいいのでしょうか。
(1回目、2回目、3回目の発作後の投薬に差はあるのでしょうか。)

支離滅裂な質問で申し訳ございません。
小児神経専門の先生、よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師