小学生の脳震盪受傷後のサッカー競技への復帰について

person10代/男性 -

 子どもの脳震盪について、お尋ねします。
 小学校5年生の息子が、サッカーの試合中、側頭部に強烈なシュートが当たり、脳震盪を起こしたようで、その時は頭がクラクラし、もどしそうだったらしいです。 意識はしっかりとしていました。
 しかし、症状をガマンして、受傷後、20分ほど試合をしました。
その日は、家に帰ってからも、頭がクラクラして、気分が悪いというので、すぐに寝かしました。
翌日、朝も頭のクラクラはとれず、近くの脳神経外科に行きCT検査をしましたが、異常なしでした。
しかし、翌々日の朝も頭がクラクラするとのことで、クラクラの症状が無くなったのは、その日の夜です。
 最近、話題になっているセカンドインパクトシンドロームが心配です。
 ラクビー協会では、子どもの脳震盪後の段階的復帰プロセスがあり、復帰には医師の診断が必要となっていると聞きました。
 このような場合、サッカーはヘディングをしますが、11才の子どものサッカー競技への復帰はどのようにしたら良いのかお教えください。
  また、受傷して2日間、頭がクラクラする状態が続いていたことが、大変気になります。受傷時に意識がしっかりしていれば、頭のクラクラ感が2日間残ったとしても軽度の脳震盪と判断してよいのでしょうか。
 そして、軽度の脳震盪であれば、脳震盪受傷後の頭がクラクラするとかの脳震盪と思われる症状がなくなっていれば、万が一、頭がクラクラする症状がとれた後、数日後に、再度、頭部を強打して脳震盪を起こしたとしてもセカンドインパクトシンドロームを起こす可能性はないのでしょうか。
 あるいは、脳震盪のクラクラする症状が無くなっていれば、今後、強烈なスピードボールをヘディングすることで、セカンドインパクトシンドロームを起こすことはないのでしょうか。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師