社交不安障害+PMSの治療の方向性について

person30代/女性 -

同日に初診/別クリニックで、診療内科/社交不安障害(ドグマチール50mgとグランダキシン50mg を朝夕1錠)と婦人科/生理前症候群(ピル)でそれぞれ薬を処方され、飲み始まって、もうすぐ一週間が経ちます。
婦人科の医師からは、ピルで診療内科に掛かってる症状が落ち着くかもしれないから、そしたらピルだけで済む様になるかもしれないと言われました。しかし、自分の飲むピル(ファボワール)にその効能があるのか、正直分かりません。また、診療内科の方ではHPにPMSの事も書いてあったのに、実際に聞いたら、範囲外と言われました。
明日の診療内科受診で、投薬方向など本格的な治療も決まる様ですが、その前に質問です。
自分は診療内科の比重が高いですが、仕事のストレスにより悪化した上がり症・不安障害・生理前感情不安定などそれぞれにはっきり症状のある場合、どう受け取ったらよいのでしょうか。また、この様に2つの診療科に絡んだ悩みも初めてです。
第三者の先生方のご意見、教示頂きたく存じます。
よろしくお願いいたします。
どの様に考えたら良いのか不安です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師