出生前診断について

person30代/女性 -

只今34歳、出産時には35歳になります。妊娠10週目です。
出産時診断をしようか悩んでいます。

担当医に聞くと「エコーを見ても今のところ健康体だし、あなたの年齢なら障害のリスクは少ない。 当院でも検査は出来るけど、30、40代共にやる人は殆どいない」と言われました。

確かに、田舎の病院なので、実施する人は殆どいないと思います。
私自身、検査を凄く希望してるわけではないですが、私の両親が障害を持つ方の施設に勤めているので、実情も知っていて、色々思ってしまいます。

実施するなら羊水検査を、と言われています。でも、羊水検査は5ケ月にならないと出来ないですよね?私は流産の経験があるので、降ろす事の大変さを知ってます。5ケ月になると、それは出産と同じで、とても大変で悲しい作業だと思います。

身内には、いとこの夫婦で双子を出産し、片方が3歳にならないと出るかどうかわからない障害?をもつ子供が1人だけいます。(胎内にいる時から言われていたそうです)

私は、出産前診断を受けた方が良いでしょうか?凄く、曖昧な質問で申し訳ないです。
やっと出来た子なので嬉しいし愛おしいです。でも…時々不安になるんです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師