外出できません

4月の12日からうつと診断され休職しています。今回で4回目の質問です。今回は今までと違い外出する気が起こらず以前も一度相談させていただきました。体調がよくなれば外出する気になりますよといわれましたがやはり不安です。やっぱり引きこもりを直すには外に出てみるのが大切なのでしょうか?一度思い切って4月の23日に家族と一緒にショッピングセンターへ出かけたのですが体が硬直し不安で不安たまらなくなりその場にいることができず車で待ってました。車の中でも緊張感は解けず早く帰りたくて仕方ありませんでした。次の日は心がぞわぞわして1日ひざを抱えて落ち込んでました。家の中でも緊張感がとれず気づかないうちに体に力が入ってしまってました。その日の夕方受診の日だったので主治医の先生に話をすると薬をかえるといわれました。それまで朝夕トレドミン25m2錠だったのを1錠にしセラニン2mを毎食後に飲むように処方されました。そのご27日に日に子供の学校の用事でどうしても出かける用事があったので1時間ほど出かけたのですがその間ずっと体に力が入って緊張していました。そのせいか次に日は朝からおきることができず1日中寝ていました。最近天気がいいのですこしづつでも無理して出かけたほうがいいのか、自分がその気になるまで待ったほうがいいのか教えてください。最近お天気がいいので外に出れたらなあとはおもうのですが、怖くて外出する勇気がでません。あとくすりを変えてから体がだるくてほとんどなにもできません。少し手芸をしようとおもうようになっていたのですが、それもなかなかすすみません。主治医に相談すべきなのでしょがGWで今週病院が休みなのですごくふあんです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師