指の骨について

先日、子供の手の親指に異常を見つけました。
右手親指の第一関節を外側に曲げると30度くらいの角度までは曲がるのですが、左手の同じ部分はほとんど外側に曲がりません。また、手を広げると同じく左手親指の付け根の骨がやや飛び出ているように思います。

何かにぶつけたのか、一度第一関節部分は外側に曲がるようになったのに、翌日にはまた曲がらなくなっていました。

最初は地元の整形外科で受診したところ、
亜脱臼の可能性があり、専門家に診てもらうほうがよいとのことで大学病院へ紹介してもらいました。

大学病院では、レントゲンなどの検査をしたのですが、異常はなく、様子をみてよいとのことでした。
日常の生活には今のところ問題はない様子ですが、気になります。

別の病院を受診したほうがよいか、アドバイスをお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師