瞑想(呼吸)で鍛えられる呼吸筋はどこ?

person20代/男性 -

少し変わった質問ですが、正確な情報が知りたいので、宜しくお願いします。

私はたまに瞑想を行っているのですが、
瞑想の先生に長く息を吐き続けられるようになると瞑想が進歩すると言われました。
その方に指導されたのは、ただ鼻から吸って口から吐くというものです。
特に限界まで息を吐ききれという事は言われていません。
これを続ける事でゆっくり長く一定の量で息を吐けるようになるし、
短く強い勢いのある息も吐けるようになると言われました。
これは心理的なリラックスとは違い、肉体的な変化です。
「体の芯が柔らかくなる」と言う表現をされていました。
実際、瞑想を頑張って毎日続けていた時期は
ゆっくり長い息や、短くて強い息も
以前に比べて吐けるようになり呼吸の変化を感じました。
これは心理的ではなく肉体的な変化です。

ただ、瞑想を毎日続けられません。
そこで「鼻から吸って口から吐く」という瞑想の動作で鍛えられ、
また、柔らかくなる筋肉がどこかを知り、
瞑想よりも短時間で効率的に鍛える方法を探そうと思いました。

瞑想時の筋肉を鍛えても、瞑想と同じ効果は得る事は出来ませんが、
瞑想時に使う筋肉を鍛える事で
瞑想を行った際に効果が出やすいのではないかと考えました。

質問をまとめると

この「鼻から吸って口から吐く」という動作を毎日数時間続ける事で
具体的にどこの筋肉が鍛えられ、柔らかくなるのでしょうか?
筋肉の名前をあげて頂ければ自分で調べてみます。
その場所が分かれば、そこを短時間で鍛える方法を探してみます。
他の短時間のトレーニングで瞑想の代用をする方法をご存知であれば教えて下さい。
横隔膜を鍛える方法はいくつかあるようですが、それらで代用は出来ないでしょうか?
 
変わった質問ですが、
お時間かかっても構いませんので、
お知恵を貸して頂きますよう宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師