染色体異常以外の理由の可能性

person30代/女性 -

不妊治療に力を入れている総合病院で不妊治療中です。
11月に凍結胚胞移植(4BA±)をし、10日後の尿検査で陽性でした。
が、その1週間後の診察で 胎嚢が確認できず、さらに1週間後尿検査も陰性になってしまいました。
先生から、卵子の染色体異常によるものであろうと年齢的な確率も含め説明がありました。
生理が来たら様子を見て保存してある凍結胚を移植する予定です。

大学病院のホームページに、不育症の原因としてではありますが、免疫異常や内分泌、代謝異常があげられていました。
今回の結果において、免疫異常など染色体異常以外の理由は考えられるものでしょうか?
又、
もし、卵子以外に、私の体や体質に問題があるのであれば、今後むやみに体外受精を繰り返してもあまり意味がないと思ってしまいます。
今回の結果に直接結びつかなくとも、今後妊娠できた場合、もし不育の問題を抱えていたら・・・と不安です。

今まで同様一つ一つステップをふんでいくしか無いという思いと、年齢的な事や金銭的に考えても、もし他に原因が考えられるのであれば、早めに把握対処しておきたいと思いました。又、それらの問題が無いのであれば、不安要素を取り除きたい。という気持ちもあります。

今通っている病院の担当医やみなさんの対応も良く、
いつも混んでいるため診療時間が長くなるのも心苦しいのですが、上記の不安や大学病院への通院検討を相談してみても失礼にならないでしょうか?
大学病院はホームページで確認しただけですが、「それまで受診を受けていた先生からの紹介状を持参して下さい。」とあります。

凍結胚が、あと4ッ保存してあるので、その事も含め迷っています。
まだ1回目の体外受精をしただけですが、思った以上に次の体外受精までのスパンが長く、不妊治療にかかる時間を通関してあせっているところです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師