半年遅れ 療育 トイレ

person乳幼児/男性 -

四歳四ヶ月の年少男の子です。40週で緊急帝王切開で3800gで生まれました。
生後9ヶ月と10ヶ月のころに無熱性痙攣を5回ほど起こしました。
診断は良性乳児痙攣です。1歳から2歳までテグレトールを飲みました。
癇癪は強かったです。敏感な性格、手の汚れ、クレヨン、砂、泡つくとすぐ洗う。検診で引っかかたことはなく、入園するまでは順調に育ってきたと思っていたので、ショックを受けました。

去年10月に幼稚園から話がありトイレができない、自分からお友達にかかわらない、朝、幼稚園の玄関から一人で教室まで行けない、担任が迎えに来て教室まで行けると聴き、療育施設を勧められました。しかし、11月になるとお友達とも遊べるようになり、今では毎日仲良く遊んでいます。
朝も教室まで一人で行けます。

新版k式検査をして、認知適応は3歳10ヶ月で発達指数85、言語社会は4歳6ヶ月で発達指数104でした。
認知適応は半年ほど遅れているが発達障害ではないと言われ認知適応と言語社会の差があるから
全体を見るのが苦手、出来ることできないことの差が出ると言われました。
検診でもしましたが、折り紙やお絵かきが苦手のようです。
苦手なことを自宅でも教えて行くのがよいでしょうか?

トイレは毎日誘いますが、出ないとか落ちるから怖いと言います。
幼稚園では去年11月に二回だけ立っておしっこができましたが、それ以降できません。
2歳の頃にトイレトレーニング少ししていてウンチは何回かできましたが、中断してしまい再開するとトイレを怖がるようになりました。
次回からは母のみで、ポーテージ相談をしていきます。
半年遅れは気にしなくて良いのでしょうか?
追いつきますか?
療育の本を買い自宅でも出来る限りのことをした方がよいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師