気力がない人への接し方について

person40代/男性 -

対象者は数年前から歩きづらい症状が出始め、年々続けて歩ける距離が短くなり、今では5分歩くと一人では転倒してしまうリスクが高いため、去年暮れより杖での歩行生活になりました。
この症状については通院・検査中ですが、今のところ原因は不明です。
ただ、本人の快活さもなくなってきました。
気力がない、集中力が続かない、やる気が起きない。興味がなさそう、受け答えがなんだかはっきりしない。
当初は急に転ぶなどの恐怖もあるため、精神的に疲れているのかなと思っていましたが、ここ数年仕事を休みがちで月に3~5日は休みますし、ちゃんと朝からくるのは月の半分にもなりません。
夜は「明日は会社に行く」と言っていても朝になると、行く素振りが見えません。
家では通常の生活を送っているのに仕事は休むことに頭がきてしまい夜12時過ぎまで起きていることにも怒り、朝自分で起きないことにも嫌味を言い、トイレに40~50分入っていることにも怒り、ひどい時は責めるように大声で怒鳴ってしまいます。
そしてそうしてしまった日は結局対象者は仕事を休みます。
私の接し方がストレスとなっている事も明白ですが、夜普通にお酒を飲んだり、テレビを見たりして自分より遅くまで起きているのを見ると仕事に行かないのはただの自己管理ができないだけとつい思ってしまいます。
もしかしたら怒ってはいけない病気かもと不安に思いながらの繰り返しです。また、本人はさほど問題とは思っていないのか、このことでは病院に行きそうもありません。
このような相手にはどのように接していけば良いですか?
怒らないような考え方や気をつけるべき接し方がないかと思い、相談させて頂きました。
長文で申し訳ありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師