鼓膜たるみと耳抜き効果、外耳炎の予防法について

person40代/男性 -

・状況説明
もともと右耳の耳管が詰まりやすかったので、聴こえの閉塞感解消のため、数ヶ月に一度は通気治療に通いました。また、右耳は鼓膜のたるみがありました。

突発性難聴を2008年に発症し、以降補聴器を使用中。
その後、
・右耳の外耳炎による耳だれが数ヶ月に一度発症
・耳抜きを毎日実行すると、鼓膜が張った感じがして、その時は聴こえがよくなりなる
なおムコダインは何度か処方されましたが、耳管の詰まりに効いた自覚はありません。
以下、都内の病院を2つ受診しても同じ診断です。

・質問
耳抜きで聴こえが良くなることはないので耳抜きはやめろと言われました。10㏈ぐらいの聴こえの違いはあるので心外です。診断は妥当でしょうか?
なお現在は、通気治療をしても効果は1日持たない状況です。

また、お酒を飲むと耳だれが起こりやすいのですが、そんなことは起きないと言われました。アルコールを控えてみると効果があるし、解毒に対する肝臓の負担からしても論理的だと思うのですが、二つの病院の見解は間違いないのでしょうか?
同じく、お風呂に入るときはコットンや水泳耳栓を耳に詰め、水が入らないようにしています。
湿気防止のため、補聴器の耳栓には3mm径の通気口を開けていますし、平日は昼休みや仕事終わった直後に補聴器を外しています。
他に外耳炎防止の手段はありますか?

最後に、耳抜きはあまり繰り返すと耳のたるみを悪化させると思いつつ、あまりに聴こえが変わるため、やめられません。
将来、たるみが悪化した時に、外科的にたるみを改善させる手段はあるでしょうか?それは聴力改善に効果的でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師