適応障害?うつ持ち、仕事が続きません。

person30代/女性 -

19の時に抑うつ診断を受けて休学中に休養を取り一年後寛解し通学始めるがすぐに退学。10年以上精神科通院。
最近はフルタイム接客アルバイト。仕事量が増えると遅刻やミスが増。真面目過ぎ、仕事以外の話をしないから嫌いと言われます。お客様と話すのは楽しいです。売上も取れるので期待もされます。今回は貧乏一人暮らしを始めてでもやりたかった仕事でしたが、通勤していた店が閉店し、他店の異動先でまた新しい人間関係や職場の雰囲気が変わったのが辛く、朝も起き上がれなくなりました。行かなきゃという気持ちはあるのに体が鉛のように重く起き上がれませんでした。親が迎えにきてくれて実家に戻り一人暮らしの家は解約を決めました。
適応障害という言葉を聞き自分のことかなと思いました。最近、初カウンセリングに行きました。休職中の職場は辞めるつもりです。初めて傷病手当申請書というものを職場の方から頂きこんな対応されたのは初めて精神病の理解も徐々に浸透している、会社の方も休んで続けていいと言葉を頂き嬉しく思う気持ちも。最初からオープンにして働ける職場で働いた方がよいのか、色々考えましたがオープンにするとまず、面接で通らないかな、、と。クローズで毎回やっています。職歴がどんどん増えバイトでさえ就職困難になります。自分自身一年以上仕事が続かないのは嫌なのでせめて二年、三年、と少しずつ成長したいです。職種も短期で事務を試したりしてみましたが楽しくなく。うつに接客業は向いていないのかなと考えることもありますが、次の仕事も接客で探しています。妹も最近、双極性障害で通院しています。年のとった両親、妹の心配もあるし早く自立して、頼らず生活しなくてはと焦る気持ちです。一つの仕事を長く続ける上で有効なアドバイスがあれば頂けますでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師